SSブログ

品切れ? [基礎編 農民的ガーデニング講座(仮)]

八重咲きストックのラベンダー色を用いた寄せ植え。

良い株の選び方 番外編2010.11.23①.JPG




このラベンダーのストックは開花が進むにつれて、

良い株の選び方 番外編2010.11.23②.JPG


勝手にグラデーションになるので我家では人気です。

今回はサンプルの寄せ植えを展示したこともあり、

先週半ばから開花している状態の株が品切れとなっています。






次の回の同品種は株は出来上がっているけれども、

良い株の選び方 番外編2010.11.23③.JPG

つぼみに色も付いていない状態です。

加えてストックは八重咲きと一重咲きが混在しているので難易度は高いのですが、


良い株の選び方 番外編2010.11.23④.JPG


我家のお客さんはお構いなしのようです。



花を咲かせるのは丈夫な株。

ということを理解していないと持って帰る気にはなれませんよね。

まぁ直売農家ならではの現象でしょう。

コメント(2) 

the current of the time [農業・農場の様子]

11日&12日に市内の中学生2年生の女の子4人の職業体験を引き受けました。

the current of the time 2010.11.13①.JPG

お客さんが多い時期なので質問されて困惑しない様に、






the current of the time 2010.11.13②.JPG

本当は小ネタを仕込みたかったのですが(笑)





その研修中に、

the current of the time 2010.11.13③.JPG

小僧とは別の小学校の2年生が、パンジーを選ぶ授業に来ました。

ちなみに、この小学校は彼女達の母校。

つまり6年前に我家にパンジーを選びに来ているということ。




折角なので過去との遭遇的な写真を撮ってみたのですが、

the current of the time 2010.11.13④.JPG

中学生の背中に少し哀愁を感じてしまいました。


コメント(0) 

農場の様子2010.11.4 [農業・農場の様子]

随分と間が空いてしまいましたが、現在の農場の様子です。




シクラメン

農場の様子2010.11.4⑦.JPG

販売開始に向けてラストスパートです。





オキザリス&ガーデンシクラメン

農場の様子2010.11.4⑤.JPG

10月下旬は悪天候続きで、いつも閉じていたオキザリスですが、

11月に入って晴れが多くなり、ようやく咲いている様子を見ることができるようになりました。





パンジー&ビオラ農場の様子2010.11.4①.JPG

11月上旬に多くの品種が揃うように栽培していますが、今年は予定通りです。

農場の様子2010.11.4②.JPG



参考になるように、ディスプレイも色々な場所にしています。

農場の様子2010.11.4⑥.JPG

まったく同じ組み合わせで、花を選んでいるお客さんも結構います。



中には、こんなお客さんも。

農場の様子2010.11.4③.JPG





ストック・アリッサム・葉牡丹etc.

農場の様子2010.11.4④.JPG

今年は暑さの影響で、少しストックの生育が遅れました。

葉牡丹は・・・いつになったら色付くことやら。

すべて計画通りというのは、なかなか難しいですね。










農場の様子2010.11.4⑧.JPG

お客さんの目の保養?


コメント(3) 
共通テーマ:仕事

From Korea [農業・農場の様子]

10月21日(木)の午後のこと。

「視察したいって電話なのだけど・・・どうも韓国からみたい。」と電話を受けた妹。

「はぁ?」と耳を疑いながらも電話にでると、やはり韓国からの視察依頼。

電話をかけてくれた方は在日韓国人の方で、

「韓国の農家の方が30人ほど、10月28日(木)に視察に来たいとの依頼を受けて電話した」とのこと。

視察依頼がある時は県の農業機関や農協などを通じて話があるのですが、

電話をかけて来た方も、相手先の団体も謎。加えて視察は1週間後と、急な話・・・。



















迷わず受諾。



韓国語はサッパリ分からないのですが、通訳の方が同行するとのこと。

また老若男女問わず、視察や研修の類は受け入れる様にしているので、

それが国籍が違うからと言って断る理由もない。

もちろんブログの記事にもなるわけで。



ただ疑問に覚えたのは、

我が家は大規模な農場ではなく市場出荷をメインとしていない。

加えて特殊な技術を持っているわけでもないので、どうして我が家を選んだかということ。

一抹の不安や疑問が無かった・・・。

と言ったら嘘になるけれど、一方では韓国の農家の方々と話するのが楽しみでもありました。







このような経緯で前回記事の

千客万来2010.10.29③.JPG

に至ったわけです。





到着後は雨が避けられる所で、

まずは我家の経営状況やコンセプトについて話しました。

IMG_2870.JPG

農場の説明自体はよくあることですが、通訳さんを通じてというのは無論初めてのこと。

説明をどこで区切るか最初は迷いましたが、

みなさん積極的に質問してくれたので、話す側としては楽でしたね。

一方的に説明するのって大変だし、面白くないんですよね。

質疑応答があると説明というより会話になるので。


もちろん私からも質問。

何の団体か気になっていたので聞いてみたら、主にアジサイ栽培農家の団体とのことでした。

























・・・アジサイは栽培していない(笑)

尚更「なぜ我が家?」が気になって聞いてみたところ。

都市近郊で我が家くらいの規模の園芸農家を、通訳さんがインターネットで探したとのことでした。






その後は生憎の雨で足元が悪かったですが、農場見学も。

IMG_2872.JPG

拙ブログでは顔は一応ぼかすことにしていますが、

ぼかさないで写真を掲載しても、絵的には日本人の視察と変わりませんでした。

赤ちゃんや、小学生くらいのお子さんもいましたよ。

IMG_2874.JPG

農場見学をしている間も質問が多く、

農業以外の話も色々として、あっという間に終了時間に。




お礼に韓国の茶器をいただきました^^

IMG_2883.JPG



そして最後に妻と子供と一緒に見送りをしていたら、

IMG_2880.JPG

「ちょっと待ってて~」と、バスの中から色々と持ってきてくれました^^







一言で言うと、楽しかったですね。

韓国の農業者との情報交換や会話はもちろんのこと、

我が家で韓国語が飛び交う不思議な空間など。



韓国に限らず、国と国との交流には色々と利害が絡んで問題が生じることもありますが、

人と人との交流に国境はないと、改めて思いました。

今回の来訪は、私にとっても色々と貴重な経験となりました。


コメント(3) 

千客万来 [農業・農場の様子]

昨日は雨の降る中、多くの方が我家に来てくれました。



まずはシニアワークプログラムの農場研修。

要するに退職された方が花業界で働くための研修です。今回は11人でした。

千客万来2010.10.29①.JPG

今年で4年目(年2回)だったと思いますが、雨が降ったのは初めてですね。

写真は温室内ですが、雨の降りしきる中でも仕事をして頂きました。





その研修中に・・・、今度は中学生の職業体験の事前訪問。

千客万来2010.10.29②.JPG

当日に準備するものや取組姿勢などを説明。






そうこうしている内にシニアワークプログラムの農場研修が終了し、

それと入れ違いで今度は・・・、














どーん!


千客万来2010.10.29③.JPG


大型バスでの農場視察。






From ......




















Korea!

(韓国からの視察に関しては後日、別記事で取り上げようと思います)













どうも台風がいらっしゃる様で・・・。

来て頂いたお客さんにお買い求めにならないように、お勧めしています。

行こうと思っていたお客さんも、すでにお買い求めいただいたお客さんも、

こちらの記事を読んでみてください→「台風対処法
(今回は文中の11月以降→11月3日以降)

コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。